一億画素も手に届く?!

デジタルカメラの進化は、より緻密な写真を撮りたいという欲求と、他人とは違う一歩進んだ事をしたいという欲求によってどんどん高画素化してきました。今では無理すれば買えそうな一億画素カメラも存在していますが、AdobeCCのCameraRAWという仕組みで「スーパー解像度」という機能が追加されました。
今までも画素だけ増やす「なんちゃって」が出ては消えていますから、半信半疑でEOS R5(4476万画素)のデータで純正の現像アプリである「Digital Photo Professional 4」と対決です。比較画像をご覧下さい。

左は写真の全体像です。
レンズはRF85mmF2.0ですが、絞り開放ですので、色収差もピントが合っていない部分には見られます。

ピントの合っている右の木の下ほどを拡大しています。
部分アップはB1サイズ以上で観察したときの印象と同程度と感じられます。

Adobe Camera-RAWでデフォルト設定で
Digital Photo Professional 4デフォルト
Camer-RAWスーパー解像度 約1億8千万画素 一畳プリントも余裕

Digital Photo Professional 4ではシャープネスの調整やノイズリダクションの調整を行い、頑張って緻密で繊細な描写を心がけたつもりです。しかしスーパー解像度は素晴らしい描写でした。細部描写のための強調も感じず滑らかな木肌の質感手触りが感じられます。全く別のカメラといっても良い細部繊細の立体感は見事です。
R5の4476万画素は決して少ない数字ではありませんが、もしも、もしも、もっと緻密な仕上がりが必要な場合は「スーパー解像度」で対応できそうで安心しました。

同時に色彩の自由度が飛び抜けて高いCanonの仕組みがメインである事は変わりませんが、超大型出力等対応できる安心感は素晴らしいと思います。適材適所で使い分ける事が正しい評価の仕方と思います。
ただし良いレンズが必須なので、其方にお金が必要となりますが。

ジュエリー写真が素敵な動画に

 長いお付き合いを頂いている「ジュエリークラフトYAMAJI」様で、撮影させて頂いたジュエリーの写真をベースに素敵な動画を公開されています。伺えば動画編集の専門ではない若いスタッフさんの作とか。
このようにお使い頂いて撮影した本人としてはとっても幸せです。
YAMAJI様のHPも素敵ですよ。是非ご覧下さい。
https://www.j-yamaji.com/

Uこども園竣工写真

岡山市 Uこども園の竣工写真を撮影させていただきました。

安全への配慮・感染症対策があちこちに盛り込まれていて 
安心して子供を預けられるような工夫されています
緊急時には広い外階段と滑っておりられるスロープも装備されてます。

この春には新しい園で暮らせますね。
竣工 おめでとうございます。

好きな写真はカレンダーに

 折々に撮影した好きな写真があっても、パソコンの中に埋もれてしまい、飾らないといつの間にか心から消えてゆき、見返す機会が殆どないことに気づいたのです。数年前まで年末になると恒例行事のように、気に入ったカレンダーを探しては購入していたのですが、自分でカレンダーを作って写真のある空間の楽しさを感じるようになって、全く購入しなくなりました。昨年のカレンダーを一分掲載します。

1月1枚のカレンダーをA3にプリントして部屋に張っていると、自分の写真に対する感じ方が変化したように思えるときがあります。
自分の写真と向き合うことは自分と向き合うことでもあり、豊かな気持ちにさせてくれます。

守屋クッキングスクール

守屋さんは幼なじみで、忘れるくらい長いお付き合いです。クッキングスクールの教室で写真を撮らせてもらい、自分自身のチャレンジを試す目的で撮影に協力してもらいました。今回は「普通に美味しそう」です。とかく料理写真といえばプロの技として「野菜は限りなく生」とか「味噌汁には粘りを付けて」とか様々にテクニックを語られますが、美味しそうに見終えるお料理を美味しそうに撮れば、一番自然で良い写真になると思っています。
まだまだチャレンジすることは一杯ありますね。
守屋クッキングスクールさんのHPは以下のURLです
https://www.moriya-cooking.com/

何をどのようにチャレンジしたかは恥ずかしいので内緒です

こんにちわ〜 から撤収まで15分くらいでした。次回はもう少し時間をかけてやる予定です。

猫の日。

あんず(メス)
マロン(メス)

毎日が猫の日です。あまりカメラが好きではないらしく

カメラを向けると嫌な顔をします。

機材メンテナンス

 ほとんど使っていないC社の大型ストロボの電源部をみてみると 取っ手部分が経年劣化のため 破損しておりました。 あんまり使うことはないというより 14年前この場所に移転してから ほとんどつかってないのですが このままじゃ使いにくいので修理をしました。

これが経年劣化した取っ手部分。
一台が2500w/sですので 4台で合計10000w/s ですね。
メーカーにもパーツの在庫はなく ネジの間隔が特殊なもので 汎用品がありません。
ホームセンターにいって 材木・ねじなどを購入し 木をのこぎりで切断して 
穴をあけ ペーパーで磨いたところ。
このC社のロゴマークの部分に樹脂の取っ手がついておりました。
在庫していた艶消し黒のラッカーで真っ黒に塗りました。
30mmのスペーサーをかませて 上から ねじ止め。

なんだか 無骨。 

プロフィール撮影をさせていただきました。

先週 土居綾子様のプロフィール撮影をさせていただきました。
岡山フィルハーモニック管弦楽団に参加されているヴィオラ奏者です。
楽器をお持ちになるとプロの顔つきになります。
笑顔がとってもチャーミングです。

下津井散歩

少し暖かかな日に、単焦点レンズ数本を持って下津井を散歩してきました。幾度となく歩いた町ですが、目にとまる景色はその都度違うようです。
無理矢理「絵にしないで」小さく心が動いた瞬間を、ゆっくりと息をするように捉えました。

水仙の花が港町を見下ろしていました。古い町の路地を優しいネコたちと散歩する、優しい時間が流れていました。

写真を見てもらいたい/井山宝福寺冬散策

多くの写真を見て頂くために、延々とスクロールしたりページをめくる作業を伴うことは、自分自身ではあまり好きではないので、スライドショーを作ってみました。

小山のFaceBookと同じ写真ですが、こちらの方が高画質に出来ました。

とっても今更なのですが、レンズの描写に拘りたくなっています。解像力も重要ですが、ピントが合わないところや大きくぼけたあたりの微妙な差です。ほんとに今更ですが。ただあまりにも高価なレンズは個人でも会社でも購入不可ですので、この2本の存在でいじけなくてすみます。