ずっと以前には点光源に近い、小さなハロゲン電球を使った照明器具もあったので、シャープな影を出したり鋭いガラス内の光を演出できましたが、ストロボに変わり発光体が大きくなり、LEDに変わってさらに大きくなるなど、面光源への対応は非常に容易になったのですが、点光源のシャープな光源が入手しにくくなっています。
クライアントからの依頼も含め長らく取り組んできたのですが、やっと現実的な価格で汎用性の高い機材が出現し、導入に至りました。
前にお知らせした、プロジェクターを使った撮影方法も1つの方法といえますが、元々の発光素子自体が撮影を意識していないため、発色面ではコントロールに苦労する機材です。しかし、プロジェクターでしかなし得ない撮影もあるので、全てが新機材に置き換わるわけではありません。
照明機器、光の質、光の色等々に精通することは、写真撮影のプロとしては追求すべきポイントの1つと考えています。今でも白熱電球、蛍光灯、ストロボ、LEDと様々に用意して、クライアントの要望に応えてゆくよう準備しています。